ついにインターネット回線の一つの時代が終わりを迎えるようです。
NTTがADSL回線の新規受付終了を発表しました。
NTT東西の「フレッツ・ADSL」、新規受付を2016年6月末で終了、部品製造終了のため
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は、ブロードバンドサービス「フレッツ・ADSL」の新規申し込みの受付を2016年6月30日をもって終了すると発表した。
何故ADSLは終了に向かっているのか
ADSL事実上の“終了宣言” 大手通信、300万ユーザー乗り換え争奪戦
総務省によると、15年3月末 の国内ADSL契約数は375万3000件で前年3月末より約72万件減少した。
NTT東西のADSLサービス「フレッツ・ADSL」の14年度の契約数は121万9000件で、ピークだった05年度末(568万2000件)の4分の1以下に減少。
15年度末には100万件を切る可能性も出てきた。
ADSLのユーザー数が着実に少なくなっているのが原因のようです。
ピーク時に比べて4分1以下となって、今後もユーザー数が少なくなっていくのは予想出来たのでしょう。
また、ADSLモデムの製造は現時点で終了しているようです。
は退会ユーザーから引き取ったADSLモデムを整備し、新規ユーザーには整備したモデムを利用するような形のようです。
ADSL用のサーバーも多くが開発終了しているらしく、保守コストが増大しているようです。
このように となっては、NTTとしては何とか延命させている状態でしかないようです。
提供終了地域は?
どうやらフレッツADSLの提供地域全域のようです。
ただし、NTT西日本は例外的に自治体と連携してサービスを行っている地域に関しては、受付を行うようです。
東日本に関しては、特にそのような発表はないようなので、2016年6月には完全に受付終了のようです。
NTTは光回線未提供地のことをどう考えているのか
2016年に完全受付停止が決まったADSLですが、代替回線としてNTTが推奨しているのは光回線です。
しかし、 もすべての地域で光回線を利用できるわけではありません。
未提供地で未だにADSLを利用している方には、どういった対策を考えいるのか。
NTTはどう考えているのか気になって調べましたが、どうやら今のところ何も考えていないようです。
NTT東西 フレッツ・ADSL総合 14(2ch.sc)
517 :名無しさんに接続中…:2015/02/23(月) 09:59:22.54 ID:FDcwugnh.net
>>501
家買って町から離れた山間部に住んでてマジでADSLしかないのでツライ
ADSL47M契約で1Mも出ない(800kbps)んで2025年までにメタル撤去ですけど光回線は通さないんですかと
NTTに聞いたらうちの地区に光回線を通す予定は無いとのことださらにNTTに聞いたら離島や過疎地区の新規光回線を通す工事はメタル回線撤去後も白紙だそうな
住んでる方々にはMVNO等の代替の方法をご検討くださいだと
じゃあ携帯の電波が通じるようにしてほしいのとデータ制限止めてくださいよ…
採算が合わない過疎地域には、全く光回線を通す気はNTTにはないようです。
つまり、ADSL新規受付終了した場合、NTT側は代替回線を用意する気はないので、モバイル回線であるMVNOを使えとのことです。
通信量に制限があり、動画などを見てしまえばあっという間に通信制限になってしまうMVNOを選択肢に使えとは、非常に乱暴な意見に思えます。
Twitterでの反応は?
「通信出来ればOK」だったり,「早期開通・短期利用」な現場事務所などの需要には痛手となるでしょうね。。。 NTT東西の「フレッツ・ADSL」、新規受付を2016年6月末で終了、部品製造終了のため http://t.co/Z5lzVyKIl6@internet_watch
— 愁劉 (@m_tochiki) 2015, 8月 11
https://twitter.com/VJ_frmk/status/632461838400122881
のフレッツADSLの料金は?
ところで、 のADSLの金額は、どのくらいなのでしょうか。
フレッツADSLは、NTTへの支払う料金とプロバイダ料金の両方の支払いが必要です。
プロバイダをniftyにした場合の料金は、下記のようになります。

速度が1Mbpsのエントリータイプであれば、3,340円と比較的安価になります。
しかし、実際問題1Mbpsとなると、動画などのコンテンツは絶望的です。
速度が圧倒的に足りず、動画の途中などで止まってしまいます。
テキストや画像などWebを閲覧、またはメール等をするのがこのコースでは一般的になると思います。
一方一番速いコースですと、月額料金が4,310円です。
こちらであれば、一般的な画質であれば動画を見ることは可能かと思われます。
しかし、問題として料金が高い。
他のコースも1Mbpsコース以外は似たり寄ったりの料金のため、たとえコースを変えたところで対して安くなりません。
NURO光との比較?
NURO光の月額料金は5,200円です。
一番高速なフレッツADSLのコースは4,310円なので、その差額は433円。
一般的な光回線は非常に高い印象を持っている方も多いと思います。
しかし、NURO光であれば、ADSLへの移行も現実的に出来る料金設定かと思います。
NURO光は最大上り1Gbps / 下り最大下り最大2Gbps回線の光回線です。
と言っても、スペック上速くても実際に遅くてはしょうがありません。
そこで実際に測ってみたところ、実測は900Mbps近くを記録しています。

他社の光回線では真似出来ない実測です。
もしNURO光が提供地域であれば、NURO光を試してみませんか
【公式よりお得】今だけ!NURO光で家じゅうサクサク快適インターネット
動画が止まる。ゲームがラグい。家族みんなで使うとネットが遅い…
そんなあなたのネットの悩み、NURO光が一発解決!
下り最大2Gbpsの超高速回線で、動画見放題・ゲーム・テレワークも全部快適。

- 📶 家族5人でも同時に使えてサクサク!
- 🎮 FPSゲームでもPing安定でラグなし
- 📺 4K動画もストレスフリーで見放題
- 💰 工事費実質無料+キャッシュバック最大45,000円
✔ NURO光公式キャンペーン中!

NURO光を「このページから申し込む」と、通常45,000円キャッシュバック。
しかも、開通工事費も実質無料だから、初期費用もグッと抑えられます。
さらに、キャッシュバックが期間限定で増額されることも…!?
タイミング次第で、公式サイトよりお得に申し込めるチャンスです!
さらに、他社からの乗り換えもサポート対象。
「今のネットが遅い…」「月額が高い…」と感じているなら、今が乗り換えのチャンスです!
※キャンペーンは予告なく終了する場合があります。お早めにチェック!
📍 対応エリアを今すぐチェック!
関東・関西・東海・九州・北海道など広い地域で提供中。
引っ越しや新生活でネットを探している方にもおすすめです。