基本的にNURO光では、ONUに機能としてUPnPがあるため、ポート開放をせずともアプリやゲームが出来ます。
しかし、UPnPがうまく機能しない場合があるらしく、その場合はONUの設定を変更し、ポートを開けなくてはなりません。
今回は、UPnPの解説とポート開放の必要性 そして、NURO光 ONU[F660T/F660A]機器のポート開放方法を解説していきます。
ポート開放とは
正式にはポートマッピングといいます。
ONU(ルータ)は通常、外部から応答するためのポートは開いていません。
(ブラウザなどの内部から外部への通信(80ポート)は、許可されているため設定しなくても通信が出来ます)
仮に全てのポートが開きっぱなしだと、クラッカーに対して格好の的になります。
そのため、セキュリティ上、ほとんどのポートは塞がっています。
ですが、アプリケーションによっては、ポートが塞がっている状況では平常な動作に支障を来すことがあります。
例えばサーバーからユーザー側が応答するためには、ポートが開いていないかぎり通信が成立しないためです。
そのため、NURO光のONU(ルータ)に対して、対象のアプリケーションに対して限定的にポート開放(ポートマッピング)作業を行う必要があります。
しかし、パソコンやゲーム機での設定ではなく、ネットワークを通じてONU(ルータ)の設定変更を行う必要が有るため、敷居が高いように感じられる人も多いようです。
UPnPとは( ユニバーサルプラグアンドプレイ)
パソコンには、周辺機器を接続すると自動的に認識(ドライバのインストール)を行うプラグアンドプレイという機能を備えています。
プリンターやUSBメモリを挿した後、その機器に対応したドライバがインストールされ、自動的に利用可能な状態になります。

このような動作がプラグアンドプレイです。
UPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)は、そのネットワーク版と言えるものです。
ネットワーク機器やゲーム機、アプリによっては、ネットワークに接続してもそのまま使えない場合や不具合が発生し、通常とは異なる挙動を起こすことがあります。
ゲームなどの不具合では、PS3などのでオンラインゲームを行う場合、ルームが作れない、接続が不安定になるなどがあります。
これは、ルータ(NURO光の場合はONU)のポートが空いてないのが原因です。
本来であれば、ルータ(ONU)を操作し、ポート開放を行う必要があります。
ですが、ルータ(ONU)と通信機器がどちらもUPnPに対応している場合は違います。
ネットワークに接続し、通信を開始した時点でポート開放をルータ側が認識し、自動的にポート開放を行います。
このように、ユーザーはポートを意識しせずネットワーク接続する機器を利用することが出来るのがUPnPです。
NURO光のONUでは全ての機種でUPnPが利用可能な上に、初期設定で設定がONになっています。
UPnPの問題点
相性問題
UPnPは非常に便利な機能ではありますが、メーカーの差異や機器の相性によって動作がうまくいかない場合があります。
その場合はもちろん自動的にポートは開放されないですし、ネットワーク機器やアプリの動作は不完全なものになってしまいます。
UPnP機能に任せてポート開放の必要性がないと安心していたら、実は開放されていなかったなんてオチはよくあることです。
メーカーは違っても同じ機能のはずのUPnPですが、この相性問題のため、あまり信用ならない部分があるのも事実です。
同一ネットワークである必要性
UPnPを利用する場合は、必ず同一ネットワーク内で接続する必要があります。
ONU(ルータ)が一つであり、DHCPによる自動IPアドレス振り分けを行っているのであれば、この問題に遭遇することはまずありません。
しかし、IPアドレスを固定で運用している場合は注意が必要です。
下記のようなIPアドレスを設定している場合は、ノートPC(IP:192.168.0.19)は同一ネットワークではありません。
そのため、UPnPは一切機能しません。手動でのポート開放を行うか、IPアドレスの変更が必要になります。
また、無線LANルータなどを後から追加導入する場合も要注意です。
NURO光ONUと無線LANルータが2台ネットワーク上にある場合、DHCPサーバーが2台稼働してしまう可能性があります。
いわゆる2重ルータ状態です。
DHCPサーバがネットワーク上に2台あると、2つのDHCPサーバーがIPアドレスを振り分けていきます。
仮に無線ルータ側が同一ネットワークではないIPアドレスを振り分けてしまった場合、UPnPは機能しません。
また、2重ルータ状態では、無線ルータ側のUPnP機能も機能しません。
解決方法としては、無線LANルータのルータ機能をOFFにすることです。
(ルータ機能をOFFにすれば、DHCPサーバとしての機能も停止します)
無線LAN機能のみを利用する形で運用すれば、このようなトラブルは回避することが出来ます。
最近のルータは物理スイッチでルータ機能をOFFにすることが出来たり、autoでネットワーク上の既存ルータを検出し、無線LANのルータ機能をOFFにするものもあります。
NURO光 F660T/F660A ポート開放例
まず、NURO光 ONU(F660T/F660T)へ家庭内のネットワーク上からアクセスします。
NURO光の有線LAN、または無線LANに接続した状態でアクセスしてください。
インターネットブラウザ(IE,Chrome,Firefox等)で、URL欄に[192.168.1.1]と入力して、Enterを押し実行します。
問題なくONUにアクセス出来ましたら、下記のようなログイン画面が表示されます。

もしこのアクセスが初めてだった場合、初期IDとパスワードはどちらも[admin]でログインすることが出来ます。
(初期パスワードのままの場合は、ログイン後、必ずONUのパスワードの変更を行って下さい。初期パスワードのままですと、セキュリティ脆弱性がある状態となり、非常に危険です)
ログインが完了しますと、左側にメニューが表示されるはずです。

左側のメニュー一覧から、[アプリケーション]→[アプリケーションリスト]をクリックしましょう。

アプリケーションリストは初期状態では何もない状態です。
[アプリケーションを追加するには、ここをクリックして下さい]をクリックしてください。
各アプリケーションに対する開放するプロトコル。
ポート番号などが設定できる画面が表示されます。
WOLリピータへのポート開放設定

アプリケーション[WOL]に対して、プロトコル[UDP]、ポート番号[9]を開放している設定となります
設定値に問題がなければ、追加ボタンを押します。
押した後は、画面が反映され下記のような画面が表示されます。

マインクラフトのポート開放例
マインクラフトの場合、開放するポートは一つだけとなります。
解放例は下記のようになります。

アプリケーション[mine]に対して、プロトコル[TCP]、ポート番号[25565]を開放している設定となります
アプリケーションリストと利用端末(PCやゲーム機)のIPアドレスを紐付ける
ここまでの設定で、各アプリケーションに対して、開けるプロトコル指定とポート番号指定を設定しました。
しかし、このままでは、どの端末(IPアドレス)に対してポート番号を開けるべきか、ONUに設定されていません。
設定は、ポートフォワーディング(アプリケーションリスト)から設定出来ます。

下記のような画面が表示されるはずです。

設定を変更します。

WAN接続[omci1_dhcp]
内部ホストのIPアドレス[192.168.81]
アプリケーション[WOL]
「WAN接続」の項目は、特に設定変更必要ありません。
「内部ホストのIPアドレス」とは、ポート開放を行いたいアプリケーションがインストールされているパソコンのIPアドレス。
またはゲーム機などの本体IPアドレスを指定します。
「アプリケーション」の項目は、先ほど設定したアプリケーションリストを選んで下さい。
(WOLリピータなら[WOL]マインクラフトであれば[mine]のように)
全て設定値を入力し終わりましたら、[追加]ボタンをクリックしてください。

上記の様に設定が追加されます。
これにて[F660T/F660A]のポート開放の設定完了です。
ONUの再起動は必要ありません。設定完了次第、ポートは開放されています。
ゲームも動画もサクサク!爆速インターネットのNURO光
NURO光は、最大2Gbpsという超高速インターネットを提供する光回線サービス。特に、「速度」や「低Ping」、「IPv6対応」にこだわる方にぴったりです!
【実測】NURO 光 G2Tの通信速度・Ping値

- ダウンロード速度:2,117Mbps
- アップロード速度:752Mbps
- Ping値:5ms(非常に低遅延)
- 測定サイト:SPEEDTEST
🌙 夜のゴールデンタイム(21:30頃)にもこの安定感! 例えば、人気ゲーム『SEKIRO』もたったの1分41秒でダウンロード完了!
NURO光の5つの強み
- 下り最大2Gbps/上り最大1Gbpsの爆速回線
- 通信無制限&速度制限なし – データ量を気にせず使い放題!
- NTTとは別網の独自回線で混雑に強く、常に安定した速度を実現
- 高性能Wi-Fiルーターが永年無料 – 追加コストなしで無線環境も快適
- マンションでも使える(8階建て以下なら対応)
評価もダントツ!多くのランキングで1位
NURO光は顧客満足度の高いネット回線です
通信品質やコストパフォーマンスに優れたNURO光は、各種調査で高い評価を獲得しています。最新の調査結果をご紹介します。
📊 J.D. パワー 顧客満足度調査(2025年)
- 関東エリア:NURO光が9年連続で第1位(617ポイント)。「通信品質」「各種費用」で最高評価。
- 関西エリア:第3位(603ポイント)。「各種費用」部門で最高評価。
🏆 オリコン顧客満足度ランキング(2024年)
NURO光は「広域企業部門」で総合第2位(65.6点)。「通信速度・安定性」「コストパフォーマンス」で1位を獲得。
💻 価格.com 満足度ランキング(2025年4月)
NURO光は「マンション向け光回線」カテゴリで上位にランクイン。「通信速度」「料金」「サポート体制」などで高評価を受けています。
NURO光は、関東での圧倒的な支持に加え、他エリアでも実力を示しています。高速・低遅延でコスパも抜群な回線をお探しなら、NURO光をぜひ検討してみてください。
PS5でも爆速!快適なオンライン対戦
NATタイプ:タイプ2(IPv6対応) オンライン対戦でもラグなし・快適マッチング
申し込みで失敗しないための注意点
- どの窓口がお得か分からず損してしまう
- キャッシュバック条件が複雑で面倒
- 無駄なオプション加入で月額が割高に
そんな失敗を避けるには、正規代理店のキャンペーンページから申し込むのがベスト!
※キャンペーンは予告なく終了することがあります。お申し込みはお早めに!
NURO光がエリア外だった場合はこちら
- So-net(auひかり)なら月額3,980円(税込・工事費込み)
- NURO光と同じ独自回線で高速通信&高い満足度
- 戸建て・マンションどちらにも対応
まとめ:迷ったら「NURO光」が正解!
- ゲームも動画もサクサク
- 家族全員の同時利用も快適
- 月額以上の価値がある高速・安定回線