目次
NURO光でさくらインターネットのレンタルサーバー利用の不具合
不具合の症状は、さくらインターネットのレンサバを利用している場合で発生することがあります。
- WordPressでログイン時に403エラー
- FTPの不具合 ログインは出来るがリスト表示出来ない
- SSH接続が拒否される
Google検索ではこれらの不具合報告はありませんでしたが、Twitter上で何件か報告ありました。
WordPressで不具合が遭遇すると、403 Forbiddenエラーが発生します。

何故このような不具合が発生するのか
さくらインターネットでは、国外IPアドレスフィルタという機能があります。
この機能は初期状態から有効にされている機能ですが、実はこの機能の規制に引っかかっている場合があります。
何故規制に引っかかってしまうのか。
どうやらさくらインターネットでは、NURO光で使う一部IPアドレスが国外IPアドレス扱いになってしまうようです。

今回の不具合対処法は?
国外IPアドレスフィルタを解除する
規制解除を行うことで、通常アクセスが可能になります。
解除方法はさくらインターネット公式の下記のリンクを参考にしてください。
オンラインマニュアルにて解除方法が解説されています。
https://help.sakura.ad.jp/app/answers/detail/a_id/2258

ONUを再起動
NURO光は固定IPアドレスではなく、可変(動的)IPアドレスとなります。
そのため、ONUを再起動することにより、IPアドレスが変更になることがあります。
今回の不具合は、NURO光全ての環境でなる不具合では有りません。
そのため、再起動により意図的にIPアドレスの変更を行うことで不具合を回避できる可能性があります。
自宅では再現性は確認出来ず
自宅ではNURO光とさくらインターネットのレンタルサーバーを契約しています。
また、このサイトもWordpressで作成されていますが、このような不具合には遭遇したことがありません。
自宅環境のIPアドレスは、国外IPアドレス扱いされていないようです。
やはり全てのNURO光ユーザーが、この不具合に遭遇するわけではないようです。
NURO光だからと言って、必ずなるような不具合ではないため、あくまでも上記不具合に発生した場合のみにフィルタ解除等の対処をオススメします。
超高速回線のNURO光を使ってみませんか
NURO光回線は、これだけの速度が出るポテンシャルを持っています。

インターネット混雑時間である21:30頃に計測しても、これだけ速度が出ます。
実際にゲーム(Sekiro)をダウンロードしたところ、1分41秒で完了しました。
下記記事では、速度測定中の動画やパケットロスがないかも掲載しています。
■NURO光の特徴
NURO光は、SONYグループであるSo-netが提供する独自光回線です

■さまざまなランキングで1位受賞のネット回線

■PS5実機での実測速度とNATタイプ
NURO光は、PS5でも高速回線で快適です。


NATタイプは、NURO光、PS5共にIPv6対応のためタイプ2で接続出来ています。
(NATタイプがタイプ2で接続出来る場合、対戦ゲームで快適にマッチング出来ます)
現在NURO光新規加入者限定

NURO光なら、PlayStation5を確実に入手出来ます
■ウイルス対策ソフト「マカフィー」がNURO光では無料で使える

- マカフィーは、カリフォルニア州に本社を置くアメリカのセキュリティメーカー
- 第三者評価機関「AV-TEST」の評価によると、保護機能、パフォーマンス、ユーザリビティ全てALL6満点のセキュリティソフト
- 他社では月々500円オプションが、NURO光では5台分無料で利用可能

■高速回線がWi-FI、セキュリティオプション込みでこの月額料金
利用料金は月額5,200円(税込み) 1日分で換算すると167円で利用できます。

■NURO光をもっともお得に契約するコツは?

光回線は申し込み窓口によって、キャッシュバック等全く異なります。
お得な申し込み窓口を下記にて解説しています
(現在の特典は予告なく終了・変更させていただく場合があります。予めご了承ください)