NURO光

NTTの10G-EPON 何故サービス開始されない?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

まず、10G-EPONの前提知識として

各家庭へサービスを行っている光回線は、実は直接1対1で繋がっているわけでは有りません。

直接繋ぐ方式のことを、シングルスター方式と呼びますが。

NTT局内や各事業者の収容ビルから、ユーザーまで、他ユーザーの影響を受けずに通信することが可能です。

このシングルスター方式は、一本の光ファイバーをNTT局内や事業者収容ビルから直接ユーザーに繋げるという形になります。

しかし、このような方式で個人向けの光回線が提供されることはありません。

1ユーザーへの費用が莫大になってしまうため、現実的ではないからです。

一般的に提供されている光回線サービスは、光ファイバーを分岐しを共有利用を行っています。

img01-2

この共有技術があるため、 の料金設定になっているわけです。

(仮にシングルスター方式ですと、10万超えどころじゃ済まないはずです)

この分岐の技術の違いが、光回線サービスの最大速度の違いと言っても過言では有りません。

 の主流の光回線PON(分岐)技術

光回線の分岐の技術を「PON」と呼びますが、このPONは いろいろな種類があります。

 主流なのがGE-PON。

最大速度1Gbps(正確には1.25Gbps)を最大32分岐し、共有利用を行っています。

NTT系光回線(フレッツ光、ドコモ光など)や、auひかりが利用しています。

一方、NURO光はG-PONを利用しています。

GE-PONの2倍以上の最大速度2.4Gbpsを最大32分岐し、共有利用しています。

GE-PONやG-PONに関しては、下記の記事にて詳しく解説しています。

他社では使っていない技術で高速化 GPON(ジーポン)とは

今後活躍するであろうPON技術 10G対応

日本で光回線のシェアをとっているのは、紛れも無くNTTです。

つまり一番使われているPON技術も、GE-PONとなります。

しかし、このGE-PON。技術としては既に古く、最大速度1Gbpsも速いとは言えません。

そのような技術が主流の状態で、近年dtvやhulu、Netflixなどストリーミング系配信サービスが、一般ユーザーにも浸透してきました。

これらストリーミング映像配信は、ネットワーク利用率が高い上に長い間回線を専有します。

すると、どうなるか。

 最大速度1Gbpsを共有し利用するGE-PONを使った光回線サービスは、何処も回線混雑して速度が出ない状態が続いています。

こんな状況だからこそ、10G対応である次世代PONの出番なのですが、NURO光以外では未だにサービス開始まで至っていません。

NTT系光回線で2014年実用化予定だった 10G-EPON

日本で光回線サービスで一番ユーザー数が多いNTT。

10G光回線サービスでも、早い段階で10Gbpsのサービスの実験を行っていました。

2013年に日経の記事があります。

NTTが「光」挽回へ 速度10倍の新装置、来年度にも実用化(日経 2013/10/20記事)

10G対応のPON、10G-EPONの実演実験を披露しています。

この10G-EPONは、文字通り最大10Gbpsの速度で分岐共有することが出来ます。

分岐数は最大128分岐になり、NTT局内からユーザーまでの一本の光ファイバーをより大人数分岐することにより、低価格化することが出来ます。

また、10G-EPONは、各ユーザーの速度を自由に調節出来ます。

これはいわゆる今までの速度規制とは違います。

例えばユーザーが100Mbpsのコースを選んだ場合、NTT側はその1ユーザーの速度を調整し100Mbpsまでの速度に調整が可能なのです。

誰もが高速回線が必要とは限りませんし、速度が調整された分安くユーザーは光回線を利用できるというメリットがあります。

今までGE-PONでは、このような調整が出来ませんでしたが、10G-EPONでは可能なのです。

また、GE-PONとの互換性もありますので、 GE-PONを利用しているユーザーのONUもそのまま利用することが出来ます。

(速度は変わらず1Gbpsとなります)

一向にサービス開始されないNTT系10Gサービス

ユーザー側もメリットがあり、NTT側も高速化、速度調整が可能な10G-EPON。

しかし、2013年に日経の記事が出た後、NTT側から10Gに関する情報が一切出なくなりました。

2014年実用化と記事には書かれていますが、2018年 も実用化されていません。

情報が全く出ないとなると、10G計画自体延期もしくは停止された可能性があります。

何故このような自体になってしまったのでしょうか。

2014年 光回線利用者数 伸びず

可能性としては、本来10G実用化予定だった2014年、そして、前年2013年と光回線利用者数が思った以上に伸びない状況に陥っていました。

ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(2014年3月末時点)

 NTTのフレッツ光は2014年3月末の東西合計の加入件数が1,805万件で、FTTH市場におけるシェアは合わせて71.1%。2013年3月末から1.5ポイント減少した。

光回線加入者数は2451万件、2013年上期の純増数は66万件で成長鈍化

株式会社ICT総研は15日、「2013年度上期ブロードバンドサービスの東西エリア別市場動向調査」の結果を発表した。光回線市場は、モバイルブロードバンド回線に押され、成長が鈍化しているという。

これらの要因は、どうやらスマホのモバイルインターネット普及がきっかけのようです。

固定インタネットを使わずスマホで満足してしまうライトユーザー層が、増えてきたためです。

このような結果に、NTT経営陣は、もしかするとこう考えたのかもしれません。

2013年に実演実験を行い、2014年に導入予定だったNTTの10Gは、成長が右肩上りではなく、成長が鈍化した状態では、導入が出来ないと。

10G-EPON化に見合う投資になるのか疑問?

仮に10G化を行う場合、NTT局内のGEPONの設備は、全て10G-EPONの機器に交換する必要があります。

日本一のユーザー数を誇るNTT光回線ですから、その費用はかなりになると思われます。

10G化することにより、10G-EPONによる分岐出来る数も増えるので、ユーザーが増えていく前提であれば非常に有用なものでした。

しかし、ユーザー数の増加が鈍化したとなっては、10G化の投資に見合った結果が得られるとは限りません。

モバイルインターネットにユーザーを奪われた形であると、仮に10G化で速度が抑制されたコースが新設、低料金化されたとしても、ユーザー数増加に転じるとは限りません。

モバイルに満足してしまったユーザーには、そもそも固定回線に魅力を感じないからです。

結果、NTTは10G-EPONの導入を保留としてしまった可能性があります。

ユーザーが増えないのであれば、設備投資は行わず、 のまま収益を維持する方向へと。

事実、 も10G-EPONは導入されずGE-PONが2016年も継続利用されています。

これらは全て憶測ではありますが、2014年導入計画されていた10G-EPONは、一切NTTから情報が出なくなってのは事実です。

なお、10G-EPONの機器の開発自体は、既に前記した日経2013年の記事にて開発はほぼ完了しているとNTTの説明員が発言していると記載されてます。

そのため、開発遅れで10G-EPONが導入されないという線はないと思われます。

光回線業界に転機 ドコモ光はじまる

成長が鈍化していた光回線ですが、転機が訪れました。

ドコモ光と光コラボレーションです。

docomo01

今までドコモは、NTT法に縛られセット割りなどの提供は出来ませんでした。

しかし、総務省は2015年に規制を緩和。

光回線とのセット割りとして、ドコモ光を提供しはじめました。

その効果は絶大で、今までドコモのセット割りが出来なかった影響か、恐ろしいほどユーザーが増えていきました。

「ドコモ光」の契約数が100万件を突破(ドコモ報道発表資料)

上記発表は2015年12月21日ですので、2015年3月1日に始まったドコモ光は9ヶ月で100万件突破したことになります。

これはドコモ光だけの数字で、他光回線を入れるとかなりになるものと思われます。

急速に増えすぎた光回線ユーザー 結果混雑状態続く

予想外に増えた光回線ユーザー。

この状況で何が起こったというと、混雑による速度鈍足化です。

光コラボレーションが始まると同時に、中には実測が1Mbpsなんて速度を体験してしまうユーザーが出始めました。

モバイル回線でも固定回線でも言えることですが、急速なユーザー増加は突然には対応出来ません。

結果、回線事業者側も増設工事を行っていますが、ユーザー数も同時に増えているため、イタチごっことなっています。

2014年認知されていなかった映像配信サービス

光回線ユーザー増加するもう一つのきっかけは、前記したdtvやhuluなどの見放題映像配信サービスです。

動画配信サービス

このサービスは、モバイル回線で利用すると使用量を制限されているパケットを使いきってしまうほどの大容量パケット利用のサービスです。

2014年頃はあまり一般ユーザーには認知されていないサービスでしたので、影響はあまりありませんでした。

しかし、テレビCMなどで認知され始めると状況が違ってきます。

ドラマも映画も見放題なら、ユーザーは使ってみたい。

ケーブルTVやWOWOWより低料金だしお得だ、と。

しかし、モバイル回線ではすぐパケットを使いきってしまう。

モバイルのみで満足していたユーザーが、映像配信サービスを使うきっかけとして光回線を契約することが多くなったです。

そこでタイミングよく現れたのが、ドコモとセット割りのドコモ光やソフトバンク光などの光コラボレーションです。

セット割りで安くなる上に、高速回線でパケット量を気にせず見放題映像を楽しむことが出来るわけですが、ユーザーも殺到するわけです。

まとめ 読み間違えたNTT GE-PONの継続利用が悲惨な結果

NTTは となっては速くもない1GbpsのGE-PONを利用しています。

要は家庭内有線LANと同じ速度で最大32ユーザーで共有しているわけです。

結果、まとめると下記のようなことが起きています。

  • ドコモ光や光コラボレーションによるユーザーの急増
  • 映像配信サービスを楽しむライトユーザーの増加
  • 上記2つの効果で速度が全く追いついていない状況に

ライト層でも、昔と違いWebやメールで満足しているユーザーの方が少なく映像配信サービスなど活用しはじめました。

結果、今まで以上に回線負担が多いライトユーザーが急速に増えた、と。

そして、2014年の時点で10G-EPONをNTTが導入していれば、状況は違っていたのではと。

確かにドコモ光のユーザーがここまで増えるのは予想外でしたし、そもそもNTT法により始められるかもわかりませんでした。

ですが、今後映像配信サービスが活発になるのはある程度予想できたはずです。

それを考えずに、10G-EPONの導入をしなかったNTTは完全に失策だと思います。

もし10G-EPONを導入していれば、各ユーザーごとに速度調節が出来る機能である程度混雑を抑制出来たかもしれません。

そもそも 利用しているGE-PONが1Gbps。10G-EPONはその10倍です。

10倍の速度があれば、これだけユーザーが増えても、 のような混雑とは無縁になった可能性があったわけです。

しかし、10G-EPONは も音沙汰無し、夢のまた夢となっています。

NTT局内では恐らく毎日現状の回線増設で技術者は大忙しのはずです。

そのような状況で果たして今後10G-EPONを導入出来るのか。

そもそも導入する気があるのかと、かなり不安材料が多いのが現状のNTT光回線となってしまっています。

2020/4 NTTがついに10ギガ開始 ただし一部地域のみ提供

NTTがついに光回線の10Gサービスを開始するようです。

NTT東が10ギガのフレッツ光、ドコモなども同時期の提供が濃厚か

東日本電信電話株式会社(NTT東)が、光回線サービス「フレッツ光」において最大通信速度10Gbpsに対応するメニューを追加するとの日経 xTECHによる報道について、編集部がNTT東の広報に確認したところ、10Gアクセスサービスの提供自体は事実であり、2020年4月からの提供を目指している」という回答を得た。

2020年2月18日、10ギガサービスであるフレッツ 光クロスを正式に発表しました。

「フレッツ 光クロス」の提供開始について(NTT東日本 ニュースリリース)

フレッツ 光クロスは2020年4月1日から提供開始。

提供エリアは、下記の通りです。

  • 東京23区:足立区、杉並区、江戸川区、練馬区、世田谷区、葛飾区、大田区、板橋区)
  • 大阪府  :大阪市、名古屋市

23区全て一気に使える訳ではありません。

また、一応順次エリア拡大すると記載されていますが、実際の所全国規模で10Gエリアを拡大する可能性は低いものと思われます。

その理由として、NTTが10Gを導入した決断した背景に、携帯会社の法人からの要望が大きいようです。

そして、導入理由としては、携帯5Gのトラフィックのオフロード用としての要望が理由として挙げられています。

トラフィックのオフロード用とは

携帯5Gのみで運用すると回線がパンクする箇所(例えば人が集まる駅)があるとします。

その場合、5Gだけで運用せず、NTT10Gbpsに繋がった携帯各社が提供している公衆Wi-Fiでトラフィックをオフロード(逃がす)することを、携帯各社は行いたいようです。

現状の携帯会社の無料公衆Wi-Fi(NTTの1Gbps回線に繋がるWi-Fi)は、遅すぎて使い物になりませんから。

ただ、10Gの導入理由がこの法人から要望の場合、正直10Gのエリア拡大はあまり期待出来ないかもしれません。

携帯大手が5Gで使い放題のメニューを投入すれば光回線の需要を奪われる恐れがある

記事にも5Gの使いたい放題に、光回線のユーザーを奪われることを危惧しています。

携帯5Gの使いたい放題で満足してしまうユーザーは、光回線必要ないのでは?と思い、解約されてしまうからです。

需要が減る可能性のものに正直今までのNTTの対応を考えると、そこまで投資しないと思います。

そのため、法人に需要がある都市部や人が集まる場所のみに、10Gが提供される可能性が高いのでは考えます。

実際2019年8月時点でも、下記のようなことをNTT東 社長が述べており

悲願の増収転換に向けた次の一手は?NTT東日本の井上社長に聞く

通信速度が毎秒10ギガビットのフレッツ光の登場はまだでしょうか。

 準備は進めていますが、本当にマーケットがあるのか読めません。「5G to the Home」のような展開となれば個人向けの10ギガは要らなくなります。無線は光回線のような工事が不要です。5Gの料金プランが定額制になれば(トラフィックの)オフロード需要もなくなるかもしれません。(家庭をつなぐ)ラストワンマイルがこれからどうなっていくのかなかなか読めない部分があります。

5G導入により、10Gは要らなくなるのではとハッキリ述べております。

そのため、導入に若干及び腰でした。

NTTとしては、増収転換を目標としているようなので、法人の要望に答えつつ、都市部以外は今まで通り光回線1Gbpsを維持ではないかと思います。

その方が10G導入で大きくかかる設備投資を抑えられることが、可能だからです。

ただし、もしそうであるなら。

NTTの場合、都市部以外は相変わらず速度が遅い光回線以外、ユーザーは利用出来ないことになります。

個人向け10G 導入には知識と機器購入が必要で敷居が高い

仮にNTT10ギガ光回線がエリア内だとしても、ちょっと待ってください。

速度が速いからと、10ギガ回線を安易に導入するのはオススメしません。

なぜならパソコンなどの接続機器が未対応の場合、導入の意味がないからです。

高い料金を払っても、未対応機器では高速化を発揮出来ないのです。

10ギガ回線 月額料金が高い

10ギガ回線は、やはり他の回線に比べて月額料金が高いです。

10ギガ回線を料金は以下の通りです。

  • NURO光 10ギガ 月額料金 5,743円
  • auひかり 10ギガ 月額料金 6,380円
  • フレッツ 光クロス 月額料金6,300円

料金的に他社と横並びかと思ったのですが。

NTTのフレッツ 光クロスの場合、別途プロバイダ契約によるプロバイダ料金も必要です。

フレッツ 光クロスのニュースリリースにも以下のように記載されています。

インターネットをご利用いただくためには、IPoE方式に対応したプロバイダ契約が必要となります。詳細は各ISP事業者さまへお問い合わせください。

プロバイダ料金が1,000円程度上乗せされるため(10G用コースの場合、高くなる可能性もあります)利用するためには7,300円以上払うことになります。

正直この料金設定的にも他社と競争するつもりはなく、使いたい人は高い料金を払って欲しいという考えが透けて見えます。

既存PCは10G未対応 対応するためには結構な費用が必要

現状売っているパソコンは、ほぼ全て10ギガに対応していません。

10ギガ光回線を入れたところで、未対応機器では入り口が最高速度1Gbpsのため、それ以上の速度は絶対に出ません。

そのため、対応した機器を導入しない限り、10ギガ回線を入れたところで意味がありません。

10ギガ回線に対応するためには、以下のような機器が必要です。

10ギガ対応LANボード(価格12,000円前後 デスクトップ用)

ASUS 10Gネットワ​​ークアダプタ PCI-Ex4カード XG-C100C

  • デスクトップPC向け。
  • PCIx4以上の空きスロットが必要。
  • パソコンを開けて、内部に増設必要があり。

10ギガ対応 LANアダプタ(価格25,000円前後 主にノートPC用)

Sonnet Technologies SOLO10G-TB3 Solo 10G – Thunderbolt3接続 10GbE変換アダプター

  • Thunderbolt 3ポートを持っているPCで接続可能。
  • ノートPCで10ギガLANポートを増設する場合は、こちらのみが利用可能です。
  • 10ギガLANボードは利用出来ません。
  • Thunderbolt 3ポートがないノートPC場合は、利用できません。

10ギガ対応 LANケーブル(10m 2000円前後)

サンワサプライ CAT6A LANケーブル (10m) 10Gbps/500MHz RJ45 ツメ折れ防止 ホワイト KB-T6ATS-10W(複数の長さの販売あり)

  • 10ギガ対応のLANケーブルは、値段が高いCAT7が多いが、CAT6Aで十分

10ギガ光回線を利用するためには、上記機器が必要になります。

値段もそれなりしますし、これら機器を適切に接続する必要があるため、ある程度知識も必要です。

  • Thunderbolt 3って何?
  • パソコンの中を開けるのが不安
  • 何処に差し込めば良いの?
  • このパソコンは、この機器に対応しているのだろうか

等、疑問に持つような方には10ギガ回線を導入するには、敷居が高いのが現状です。

今後10ギガ対応のパソコンが出てくれば、敷居は低くなるかもしれませんが、現状ではそのようなパソコンは販売されていません。

そのため、機器導入に不安を感じるのであれば、NTT10ギガ回線ではなく、現状の機器でも速度が出る。

  1. NURO光(上り1Gbps / 下り最大下り最大2Gbps  月額料金 5,200円)
  2. auひかり(1Gbps 月額料金 5,600円)

のような光回線をオススメします。

高速回線のNURO光を使ってみませんか

NURO光回線は、これだけの速度が出るポテンシャルを持っています。

「NURO 光 G2T」の速度を実際に測定した結果
ニューロ光 実測・Ping値結果  SPEEDTESTで測定 2024年6月 2.5Gbps LAN接続</span>ニューロ光 実測・Ping値結果  SPEEDTESTで測定 2024年6月 2.5Gbps LAN接続
  • ダウンロード速度 :2026Mbps
  • アップロード速度 :729Mbps
  • PING       :  5ms
  • 測定サイト    : 測定サイト SPEEDTEST

インターネット混雑時間である21:30頃に計測しても、これだけ速度が出ます。

実際にゲーム(Sekiro)をダウンロードしたところ、1分41秒で完了しました。

インターネット混雑時間帯の測定も行いました(21:30頃)

下記記事では、速度測定中の動画やパケットロスがないかも掲載しています。

NURO光の特徴

NURO光は、SONYグループであるSo-netが提供する独自光回線です

  1. 最大速度 上り最大1Gbps / 下り最大2Gbpsの光回線
  2. 通信無制限の使いたい放題 速度制限一切なし
  3. NTT系光回線と完全に独立しているため、速度が高速
  4. 無線LAN(Wi-Fi)機器が永年無料
  5. 戸建てだけではなく8階までのマンションにも対応

 

さまざまなランキングで1位受賞のネット回線

  • J.D. パワー「固定ブロードバンド回線サービス顧客満足度」関東エリアで1位(5年連続)
  • J.D. パワー「固定ブロードバンド回線サービス顧客満足度」関西エリアで1位
  • 2021年 オリコン顧客満足度®ランキング「インターネット回線 広域企業」総合1位
  • 価格.com ネット回線満足度ランキング2020 総合1位(4年連続)

 

PS5実機での実測速度とNATタイプ

NURO光は、PS5でも高速回線で快適です。

PlayStation 5本体での測定結果
PS5の速度測定結果による実測速度

NATタイプは、NURO光、PS5共にIPv6対応のためタイプ2で接続出来ています。

(NATタイプがタイプ2で接続出来る場合、対戦ゲームで快適にマッチング出来ます)

NURO光をもっともお得に契約するコツは?

光回線は申し込み窓口によって、キャッシュバック等全く異なります。

  1. どこがお得な申し込み方法かわからない
  2. 高額なオプションに釣られて、実は損をしていた
  3. キャッシュバック条件が複雑でわかりにくい

お得な申し込み窓口を下記にて解説しています

NURO光 特典・キャンペーンの詳細はちら

(現在の特典は予告なく終了・変更させていただく場合があります。予めご了承ください)

 

NURO光がエリア外だった場合のオススメ回線はこちら
NURO光がエリア外だった場合のオススメ回線
So-net (auひかり)が月額料金 低価格キャンペーン

NURO光と同じ独自光回線 So-net (auひかり)

35ヶ月 月額3,980円(工事費込み)で利用出来るキャンペーン中です

関連記事:NURO光と同じ独自回線 So-net (auひかり)の特徴や評判は?

So-net (auひかり)の詳細はこちら